Quantcast
Channel: 世の中ぐるっと通信 »未分類
Browsing all 37 articles
Browse latest View live

東洋医学でいう気

自力整体では、このような人には筋肉をほぐす前に、 正座して呼吸法を行い、吐く息とともに、 無意識に入れている力を抜かせることを徹底させ、 力が抜けてから自力整体を始めさせます。 肉体には東洋医学でいう気、 いわゆる、エネルギーが流れていますが、 このエネルギーによって、内臓も筋肉もすべてが動きます。 このエネルギーの通路が筋肉なのです。 このエネルギー通路である筋肉が、緊張していたり、...

View Article



骨盤筋肉が完全にゆるむ

食事をすると骨盤筋肉がゆるんでしまうからです。 そして14時~18時にかけて片側の骨盤筋肉がゆるみ始め、 18時からもう片方がゆるみ、22時には完全にゆるみ、 それが2時まで続きます。 この骨盤筋肉が完全にゆるむ22時~2時には、 眠っているのが正しいのです。 そしてまた徐々に骨盤筋肉が引き締まり、 片側が締まりきった6時には目が覚めるのです。...

View Article

女性への愛を深める

男は精神的な、責め苦を我慢するよりも、 その女性をあきらめてしまうだろう。 嫉妬を煽り立てられて嬉しがる男などいないからだ。 そもそも、嫉妬に狂った男が、 女性への愛を深めることなどあり得るのだろうか? 恋愛関係でつまずいている女性は、 相手の嫉妬心を刺激するよりも、 むしろ相手に率直な問いかけをすべきであろう。 そして、自分がどれだけ愛しているかを言葉や態度で示して、...

View Article

ホコリや汚れ

高齢者には、できるだけ、コンパクトで、 軽く性能の良い掃除機を。 若い人でも床を掃いたり、ふいたりするそうじは疲れます。 掃除機の外側や内側は中性洗剤で、 問く絞ったタオルでふき、後はからぶきを。 掃除機は簡単に収納や手入れができるものを選びます。 中性洗剤を使うと、ホコリや汚れがつきにくくなるからです。 そして、ゴミパックにたまったゴミはこまめに捨てましょう。 また、近ごろの掃除機は、...

View Article

地球と同じリズム

太れないのは、筋肉がそれだけの体重を、 支えきれないからであって、太っている人は、 それだけの体重を支えるだけの筋力があるからです。 だから太るのではなく、筋力をつけなければ、 自分の体重に押しつぶされてしまうのです。 自然界は太陽と川のリズムで動いています。 人間も同じで、地球と同じリズムで動きたがっているのです。 この骨盤のリズムに合わせた、胃腸が働くリズムに、...

View Article


体に溜まった老廃物

骨盤筋肉のリズムを整え、栄養吸収と老廃物排世を、 よくするための食事法という観点から、 これを友人は、整食法と名づけました。 では、引き締まった骨盤筋肉は、どのようにして、 老廃物を出していくのでしょうか。 基本的に老廃物は、大便として排池しています。 体に溜まった老廃物は、むくみ、便、ぜい肉として存在し、 体重の10~30パーセント溜まっています。...

View Article

ほうれい線が出てきた

友人は、拡大鏡を覗き込むのが好きです。 なぜかというと、今の自分の欠点を、 正視することが悩みの解決につながるからです。 うわっ、毛穴が目立つ、ほうれい線が出てきた、 目尻が下がってきたなという、その程度でいいのです。 自己診断って、そのぐらいしかできません。 それを見て、よ-し、マッサージやるぞ!と奮い立つ。 さらに変わった顔を見て、よし!となる。...

View Article

文章を書く時は常に意識的

今までの自分のレポートを読み返してみると、 驚くほど読点を使っていた。 その多くは必要もないのに惰性で打っていたのである。 小学校の国語の授業で、主題となる語の後には必ず読点を打つ。 朗読するときに息の切れ目で打つと、 習ったことが記憶の片隅にある。 また、一つの文を長く書いてしまう癖があるために、 間で句点を打てば良いものを、読点を打って繋げてしまう。...

View Article


時間栄養学の成果

アデイポネクチンは、正常な脂肪組織から作られるため、 最近の若い女性に見られるやせすぎは、 アディポネクチンの産生量を減らす原因になります。 さらに、アディポネクチンを、 著しく減少させる要因に喫煙があります。 喫煙をすると、わずか6時間で、 血清アディポネクチンの濃度が低下します。 そして、さまざまな病気の引き金となります。 最後に、時間栄養学の成果によれば、...

View Article


消費量はまだまだ少ない

トマトは、ひと昔前までは、生でサラダとして、 食べることがポピュラーだったのが、 最近では食材としても利用されるように、 なったことも理由のひとつでしょう。 とはいえ、世界の国に比べてその消費量はまだまだ少ないのです。 私たちは、ただおいしいだけではなく、 その栄養価も優れているトマトにあらためて驚かされるばかりです。 私たちの美容と健康のためにも、 この年間を通して簡単に手に入れることができる、...

View Article

食品添加物や農薬問題

家庭の食事や外食と惣菜との違いを、 惣菜は食べる時間も場所もばらばら、 作り手の予測がつかないところで食されるもの。 それを見越したうえで、味も安全も確保しなければならない。 そこにむずかしい課題があるという。 家族経営あり、惣菜工場ありとさまざま。 現在は約250団体が加盟している。 また、30年前とは食をめぐる環境も大きく変わった。 昨今の、食材への異物混入、食品添加物や農薬問題など、...

View Article

赤ちゃんの食事

赤ちゃんに食べたそうな表情が見えたら、離乳食の開始です。 最初は1日1回、ママとパパの食事タイムに合わせて、 楽しく会話をしながら離乳食をあげましょう。 離乳食のあとにはゆっくりと授乳タイムを楽しんでください。 最初は米やじゃがいもなどをどろどろ状に調理して、 小さじ1くらいの量を与えます。 慣れたら、野菜、豆腐などをプラスしてみましょう。 初めて与えるものは小さじ1の量から慣らしていきます。...

View Article

ニキビ跡ケア

ニキビ跡対策のレチノールはとても不安定な物質で、 酸素や紫外線に弱いので、注意してください。 角質を薄くする作用もあるため、 レチノール化粧品を使うなら、ニキビ跡ケアも欠かせません。 ほかにも、シワ対策に期待できる成分がありますが、 日本のニキビ跡消す化粧品には、肌荒れヘの効果は表示できないので、 ほとんどが、保湿成分の表示になっています。 パッケージには、肌の弾力を増すという表現が、...

View Article


赤ちゃんが離乳食をたべる

母乳を飲み始めても、短時間で乳頭を離してしまいます。 離乳食を始めたことが原因なのかと考える方がいると思いますが、 赤ちゃんが離乳食を食べられるようになった分、 ママの母乳の量が少し減り、母乳の性質が変化したことも考えられます。 ママは食事で糖分、脂肪分を控えめにし、 消化のいいものを食べましょう。 このころは、乳頭をくわえたり離したり、 また吸ったりと遊び飲みをする赤ちゃんもいます。...

View Article

背中が痛くてマッサージ

背もたれとひじかけつきの1人がけソファがおすすめについて、 リラックスしておっぱいをあげるには、 授乳用の椅子選びが大事だと思います。 友人が使っているのは、背もたれとひじかけのある1人がけソファ。 背中がソファの背に当たるように深く座り、 足の下に踏み台を置いて、授乳用クッションを使って、 赤ちゃんを抱くと、ゆったりと授乳できます。 ひじかけがあるから両腕も疲れません。...

View Article


活性酸素からの恐怖

現代社会において、ストレスを感じずに生きることは不可能です。 認識できているストレスには対処できますが、 自分自身が認識していないストレスが生活の中ではけつこうあるのです。 生きている以上、好むと好まざるとによらず、 いろいろな刺激を外界から受けています。 それが、自分にとってストレスなのかどうかを考えて、 対処していければ一番よいのですが。 そういう意味で、私たちは常に、...

View Article

夏は彼と別居する

最初は微熱の原因がわからなくて、大きな病気だったら、 どうしようといろんな検査を受け続けた友人の彼女。 暑がりなご主人に対して出した結論は、これから夏は彼と別居する。 それがイヤなら冷房の設定温度を上げてもらうことでした。 熱帯夜が続くと、つい冷房をつけて眠りたくなるけれど、 友人は、彼女のことを思い出してガマンするようにしています。 冷房に気をつけるだけではありません。...

View Article


台所や食堂のランプシェード

照明器具は、あなたの背の高さよりも高いところにある、 照明器具のそうじは、取りはずして手元においてやると、 疲れなくてラクです。 電球や蛍光灯は電源を切ってからはずし、 台所用中性洗剤をつけたスポンジで軽くふき、 後は水ぶき、からぶきを。 完全に水気を切ってから本体にとりつけます。 台所や食堂のランプシェードの汚れは、 油煙とホコリでベトついています。 ふだんからホコリをためないように、...

View Article

進行するまでどうして気づかなかったんだ

ガンになった友人がいます。 彼女の体が心配なことはもちろんですが、 進行するまでどうして気づかなかったんだろう、 病院に行かなかったんだろうという、 憤りのようなものも正直感じました。 忙しいと自分の体のことをないがしろにしてしまいがちですが、 体は赤信号を出す前に絶対黄信号を出しているのではないでしょうか。 だから、自分の体の調子を知り安心して生活するために、...

View Article

へその緒の手当てはちょっとこわい

生まれたばかりの赤ちゃんにはまだへその緒がついています。 新米ママにへその緒の手当てはちょっとこわいかもしれませんね。 でも心配はいりません。退院するころには自然にとれてしまいます。 あとは消毒して、ガーゼを当てておけば大丈夫。 生まれて2~3日ごろからあらわれる新生児黄痕は、 退院して1~2週間で消えていきます。 だれにでもある現象なので、特に心配することはありません。...

View Article
Browsing all 37 articles
Browse latest View live




Latest Images